
-
日々の業務に沿った設計で操作がラクラク
シンプルな設計でシステムに不慣れな方でも使いやすい
パソコンやタブレットにかかわらず同一デザインで操作がしやすい
-
使う機能を絞って表示が可能
アイコンや画像をふんだんに使用しており、直感的に操作しやすい
保護者との連絡もらくらくかんたん
-
パソコンやタブレットなどまとめて提供可能
お問い合わせ窓口が1つにまとまるため、トラブル時も対応先に迷わない
ネットワーク環境など総合的な提案が可能


-
契約書をご記入の上、お申し込み頂きます
-
パソコンまたはタブレットにて施設・職員・園児のデータを入力します
※入力代行も可能(別途費用がかかります) -
お子さまIDを保護者に共有し、アプリ登録をしてもらえば、ご利用開始頂けます
-
LGWAN-ASPのためLGWAN環境、インターネット環境併用のいずれでもご利用可能です
-
LGWAN環境で多くの保育園・幼稚園・小規模保育園などにご利用頂いております
-
タブレット・パソコン・登降園管理端末などの利用環境構築一式をご提供いたします
総務省 届出電気通信事業者(A-01-17373)になっているため、モバイル環境のご提案も可能です
-
- 一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)のプライバシーマークを(Pマーク)を取得しております
-
- 情報セキュリティマネジメントシステムについて、ISO/IEC 27001:2022、ISO/IEC 27018、ISO/IEC 27017、ISO 9001:2015の認証を取得しております
-
- SSLによりインターネット上のデータは暗号化されており、通信を安全に行うことができます
-
- 24時間365日、障害や悪意のある通信を監視しております
-
- ヒューマンインシデント対策として研修学習の活用、セキュリティルームの監視などを行っております
-
-
専門のサポートセンターで、お悩みや課題に速やかに対応しております
また運用の相談や機能要望なども受け付けており、サービスの機能改善を実施します
-
-
オンラインマニュアルやWEBでの研修会等により、コロナ環境下でも安心してサービス導入が可能です。
またタブレットなどの端末の操作マニュアルもご用意しております。
-
3営業日〜1週間ほどでお使いいただけます。
-
KidsDiaryでは自治体ー施設ー保護者をつなぐことで子育ての環境への集中、質の向上を目指す、プラットフォームを目指しております。
保育施設での運営ノウハウを基に、より現場の声を反映させたシステムになっており、使われることを大前提にシステムを設計しております。
またサービス導入における効率化だけに留まらず、総合的な運用サポートをさせていただくことで、保育の質向上を支援させていただきます。 -
2021年1月現在、全国400施設(保育所、幼稚園等)でご利用いただいております。
-
KidsDiaryでは現場目線での設計にこだわり、現場シーンでの利用を想定して開発しております。
また、導入時にはどの機能から使い始めることが施設、職員様にとって最適かを提案し、負担が増えないような導入設計をさせて頂きます。 -
契約時点での機能制限は設けておりませんが、施設様によって使いたい機能を選んで運用することが可能です。
慣れてきたタイミングで新たな機能を追加するといった運用も可能で追加費用などはかかりません。 -
デモ機でのご利用が可能です。
ご利用を希望の場合はお気軽にお問い合わせください。 -
ご利用にはインターネット環境が必要です。
弊社では施設様での最適なネット環境構築の提案が可能となっておりますので、お気軽にお問い合わせください。 -
ご利用にあたり必要なPC環境は下記になります。
職員用Web版
対象 KidsDiary KidsDiary Classic Windows OS 11、最新ビルド 11、最新ビルド メモリ 8GB 以上 8GB 以上 ブラウザ Chrome、Edge(最新版) Chrome、Edge(最新版) Mac OS 13 Ventura 以降 13 Ventura 以降 メモリ 8GB 以上 8GB 以上 ブラウザ Chrome、Safari(最新版) Chrome(最新版) 職員用アプリ
対象 KidsDiary KidsDiary Classic iPad 15 以降 12 以降 iPhone 15 以降 - Android 8 以降 - 保護者用アプリ
対象 KidsDiary KidsDiary Classic iPhone 15 以降 12 以降 Android 8 以降 7 以降